【セミナー報告】2023年9月那珂川市家庭教育学級様主催 子どもに教える片付けの方法~あっという間にお片付け~
那珂川市教育委員会、家庭教育学級様のご依頼で、2023年9月28日に、お子さんのお片付けについて講師として登壇させて頂きました。
テーマはお子さんの片付け!自分で取り組めるために大人が知っておきたいポイント3つ
セミナーのテーマは子どもに教えるお片付け方法~あっという間にお片付け~
残暑厳しく、太陽の日差しが肌を刺すような朝でしたが沢山のお母さん方が足を運んでくださいました。
お子さんの片付け、その定義は年代により移り変わっているように感じます。
80年代の家庭で求められる『しつけ』の1つとしてお片付けが入っていたような気がします。
今の時代に合ったお子さんのお片付け、関り方について少し深堀しながら、参加して下さった保護者様と一緒に学ぶスタイルでお伝えさせていただきました。ご参加くださったお子さんの年齢層が幅広く(未就学3歳児~大学生、社会人)21名様。成長段階での片付け『ここまで取り組んでいたらOK!』を伝え、お母さんの悩みやストレスが軽減し、心のゆとりにつなげていただけたらという思いでいっぱいでした。
受講者様のご感想
●自分では、一歩踏み出せなくて困っていったので、気持ちよく片付けを始めるきかっけになりそうです。
●子供のモノが増え、散らかってて、どうしようか考えていたので、もっと肩の力を抜いて子どもと向き合うとおもいました。
●片付けの方法もバッチリ分かりやすかったです!
●子供の頃から整理収納を取り組むメリットに驚きです。
●まだ、子どもは小さいですが子供の片付けサポートしていきたいと思います。
●声かけ、片付け方の向き合い方が良く分かりました。さっそく、実践してみようと思います。
セミナーを通じて感じたこと
今回の講座、ご参加くださったお母さん方の熱い気持ちがこちら側に伝わってきました。
講座の後の、保護者同士の交流会&フェードバックにも参加させていただきましたが
お子さんの話に話が尽きない様子、、、、。
★子どもの事を思う、親の気持ちは子どもが思っているより深い★と感じるばかりです。
『子どもより、私がやらないといけない!ということですよね』と声を掛けられ、『その通りです』と返事させていただきました。人を動かくことは難しい。感じる方はまずは、自分から!挑戦してみて欲しいです。